fc2ブログ
初の 東京大学へ
2017 / 02 / 28 ( Tue ) 20:30:00
2月17日(金)~19日(日)までお休みをいただき、みなさまには御礼申し上げます。
かなり久しぶりの東京
がっつり勉強してきました。

初日は東京大学で、獣医師だけの とある専門分野の勉強会。
18と19は、獣医内科学アカデミーと言って、内科学全般の学会でした。
今回はその専門分野の他に、皮膚と膵臓と肝臓と腎臓の勉強をしてきました。
皮膚科と行動学と絡めた内容だったり、膵炎の新しい診断や治療だったり、肝臓の治療薬の見直しだったり、腎臓の新しい薬の発売に際しての講演だったり。
書き切れないこと、他にもいっぱい勉強してきました。
頭パンパンです。


初日は雨。
久しぶりのJAL
170217-1.jpg

え!確かに予報では暑いと聞いていたけど、この時期に最高気温19℃の予報。
実際は夜のニュースでは20℃を超えようです。
170217-2.jpg
そんでもって、春一番が吹いたので、風に向かいながら緩い坂を2泊分の荷物を持って登るのは、すごくしんどかったです(^◇^;)。

機内はすごくキレイ。
170217-3.jpg
今、JALの無料Wifiキャンペーンだったので、接続してみました。
行きはボチボチでしたが、帰りの便は重すぎてつながりが悪かったです。
10月にスマホデビューしたばかりですが、元々パソコン使い(パソコンもエクセルの表計算など独学)なので、だれからも聞かずに独学でスマホをガッツリ使っています\(^o^)/。
スタッフにレクチャーしちゃうくらい。
でも、ガッツリ使っている人のように使えないはずですから、そこら辺はお手柔らかに。
まあ、とにかくいじくり回しています。
使いこなせないのに、高いお金を払うのはもったいないですからね。
おかげで、乗り換え案内や徒歩のナビなど、とても助かりました。
意外と通信量を使わないことも分かりました。
チケットもスマホで取って、念のためにプリントはしていきましたが、スマホでも搭乗できたはずです。
機械は何があるか分からないので、第2第3の手は必ず打っておくのが私の中での鉄則です。

機内を見渡すと、
あらら、受験生だわ。
頑張ってね!
170217-4.jpg
ちなみに私も機内で、英単語の単語帳を広げて勉強しました\(^o^)/

東京大学と言えば、ハチ公!
農学部入口のすぐ横にあるので、パシャリ。
170217-5.jpg

そんでもって初めは、勉強会の前に説明会があったので、奥の7号館まで歩いて行きました。
すぐそばに、動物病院
170217-6.jpg

さて、本格的な勉強は1号館。
すごく年代を感じるすてきな建物です。
170217-7.jpg
ちなみに参加者のほとんどが女性。
総会もあったので男性の参加もありましたが、イメージとしては8割方女性。

受付待ち。
ドアからも古さを感じるでしょ?
でもここのドアはまだキレイ。
他はペンキがボロボロに落ちて、夜はとても怖い感じ(^-^*)
170217-8.jpg

この後、だれも知らないメンバーだらけでしたがいろんな事も聞きたかったので、総会も参加し懇親会にも出てみました。
福岡から参加というと、みなさんビックリ(゜Д゜)。
まだまだ、福岡では本格的に取りかかっている先生は居ないよう。
獣医療の中でも新しい分野。
参加して話を聞いてみましたが、並々ならぬ努力をしないとダメそうですが、出来るところまで頑張ってみます。
勉強するだけでも、無駄では無いですから。
それでも、多くの先生が専門病院を構えていらっしゃるそうで。
元々得意な分野ではあるのですが、学術的に外堀を固めます。
なのでもうちょっと、理論的にも学術的にも自信が持てるようになったら、専門科を立ち上げるかも?(わかりません)


さてさて、路線を調べて一番本数が多い駅まで遠かったので歩きました。
そしたら、赤門も撮れました。
当然のようにたくさんの人が記念撮影していました。
170217-9-1.jpg

この後、横浜へ移動。
とてもすてきな夜景でした。
つづきはまた。

と言うことで、これからちょいちょい東京や大阪や出張しますので、応援お願いします!
学会とか勉強会って、体力的にはすごく疲れるんですけど、新しい扉が開いてすごくモチベーションが上がるんですよ。
仕事なのに、リフレッシュって感じなんです。
こういうのが好きな獣医師は(*^O^*)
動物オタクですから・・・。



『FC2ブログランキング』 と 『人気ブログランキング』 に参加しております。
よろしければ、それぞれ、2つのランキングに クリックお願いします。
クリックお願いね笑顔のだいずバナーです。(FC2ブログランキング)


クリックよろしく!引き続き 『だいずは見た!』バナーもよろしく!(人気ブログランキング)


↓応援の拍手も、よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト




病院での出来事 TB:0 admin page top↑
* HOME *